鉄道
昨年の紀南コースに続いて、2回目の繰り上げ当選!本当に、嬉しすぎます。 前回の繰り上げ当選についてはこちら このページには、「WEST EXPRESS銀河の旅」に当選してから代金支払い完了までの流れや注意点を書いてあります。 このページを読むと、 ・「WEST…
このページは、「WEST EXPRESS銀河の旅」に参加した時に使ったチケットを記録しています。 なかなか見られないきっぷもあると思うので、お楽しみいただければ嬉しいです。 ※2021年7月に参加した時の情報です。 【1】往路「くろしお」の普通車指定席。 【2…
「WEST EXPRESS銀河の旅」。今回は、紀伊田辺駅出発後から新大阪駅到着までです。 これを読むと、 ・夜行列車の雰囲気を少し感じることができます。 ・「WEST EXPRESS銀河」に乗りたくなる・・・かも。 ・夕食のお弁当の中身がわかります。 ※2021年7月に乗っ…
「WEST EXPRESS銀河の旅」。今回は、串本駅出発後から紀伊田辺駅運転停車までです。 これを読むと、 ・周参見駅の停車時間の楽しみ方が分かります。 ・「WEST EXPRESS銀河」上りの前半戦のスピード感が分かります。 ※2021年7月に乗った時の記録です。 【1】…
「WEST EXPRESS銀河の旅」。今回は、太地駅から串本駅までの約22kmです。 これを読むと、 ・「WEST EXPRESS銀河」の昼食の様子が分かります。 ・串本駅の「おもてなし」の様子が分かります。 ・「WEST EXPRESS銀河」のスピード感が分かります。 ※2021年7月に…
「WEST EXPRESS銀河の旅」。今回は、新宮駅から太地駅までです。 これを読むと、 ・「WEST EXPRESS銀河」の車内の様子が分かります。 ・ちょっとだけ、乗った気分が味わえます! ・「WEST EXPRESS銀河」の旅のスピード感がわかります。 ※2021年7月に乗った時…
「WEST EXPRESS銀河の旅」。今回は、車内を紹介します。 これを読むと、 ・「WEST EXPRESS銀河」の車内の様子が分かります。 ・自分にはどの席が合いそうか、選ぶ時の参考になります。 ・WEST EXPRESS銀河の車内の様子をリアルに体感できます(^^)/ ※2021年7…
「WEST EXPRESS銀河の旅」。まずは、新宮駅出発前のお話から始めたいと思います。 このページを読むと、 ・新宮駅で「WEST EXPRESS銀河」出発前にするべきことが分かります。 ・新宮駅の集合時刻に遅れそうになった時の対応が分かります。 ・もうすぐ始まるW…
このページには、「WEST EXPRESS銀河の旅」に当選してから代金支払い完了までの流れや注意点を書いてあります。 このページを読むと、 ・「WEST EXPRESS銀河の旅」に当選した後の手続きの流れが分かります。 ・「WEST EXPRESS銀河の旅」の当選通知を見逃さな…
このページでは、WEST EXPRESS銀河の旅の抽選への応募方法を説明しています。 このページを読むと、 ・「WEST EXPRESS銀河の旅」の応募方法が分かります。 ・「WEST EXPRESS銀河の旅」に行きたい気持ちが高まります(^^) 「12ステップ」ということで、ちょっ…
このページでは、WEST EXPRESS銀河の旅の申込についてを説明しています。 これを読むと、 ・「WEST EXPRESS銀河の旅」の概要、募集方法等が分かります。 ・「WEST EXPRESS銀河の旅」に申し込みむための準備ができます。 ・「WEST EXPRESS銀河の旅」を申し込…
のと鉄道さんから、ふるさと納税の返礼品が到着しました! 穴水町へのふるさと納税、3万円の返礼品です。 レターパックで届いたのは、A4サイズの紙3枚でした。その内容は・・ 【のと鉄道運転体験申込書】 生まれて初めての列車運転体験。 めちゃくちゃ楽しみ…
SDGsって、知ってますか? 最近はだいぶ広まりつつありますが、まだ、動いているのは意識が高い企業や個人が中心で、まだまだ、私もみんなも、自分事にはなってない気がします。 SDGsとは・・ 日本語では「持続可能な開発目標」と言われています。 【17個】…
ふるさと納税で申し込んだ、銚子電鉄の鯖缶が到着! 銚子電鉄の鯖缶詰「銚子電鉄 38イバル鯖水煮」 昨年末、銚子市へのふるさと納税の返礼品として、申し込みました。 [ふるさと納税による銚子電鉄支援については、こちらをご覧ください!] その鯖缶が年末…
銚子電鉄を勝手に応援するプロジェクト。 (銚子電鉄さんとは特に関係なく、「みずほ」が独自で行っている企画です。) 第2回目の今回は、 携帯代の節約をしながら銚子電鉄の応援ができる というお話です。 最初に少しだけ手間はかかりますが、毎月の携帯代…
ふるさと納税、したことありますか? 実質負担2,000円程度で、好きな自治体に寄付をして、様々な返礼品が受け取れるという、お得な制度です。 今回は、銚子電鉄の応援ができる「ふるさと納税」を紹介してみたいと思います。 会社員や公務員の方も、個人事業…
「映画をきっかけにファンを増やす」という戦略にハマった私(笑) 先日、銚子電鉄の映画「電車を止めるな」を見てきました。 見てきた時の記録はこちら。 この映画。 正直、単なる自虐ネタかと思って見に行ったのですが、見てみたら、結構本気で感動する映…
銚子電鉄の映画、見てきました! タイトルは 「電車を止めるな のろいの6.4km」 どこかで聞いたことがあるようなタイトルですが(笑) 11月21日に、川西能勢口の「露依楼囲」さんでの上映会に行ってきました。ネタバレなしで、ざっくりお伝えしたいと思いま…
251系がいなくなり、185系もいつまで残るか分からない状況です。この夏は「ムーンライトながら」も走らなかったし(^_^;) 先日の「ありがとう700系」みたいに、直前に何があるか分からないので、乗るなら早めがいいですね ということで、昨年後半ぐらいから、…
N700Sが、東海道新幹線・山陽新幹線で運転開始 7月1日から、東海道・山陽新幹線で、新型車両のN700S(S=Supreme)が運転を開始しました。 2日目に早速乗ってきた写真をInstagramで公開してますので、よろしければご覧くださいね。 www.instagram.com N700S…
Instagram、やってますか? まず、あなたはどのタイプですか? (1)バリバリやってる人 (2)やってるけど、ほとんど見るだけの人 (3)ちょっと気になるけど、やってない人 (4)やる気もなくて、やってない人 今回は、(2)(3)あたりの人のお役に…
うめきたの新駅名が決まったニュース。 「大阪駅」に決定!! 「新駅」ではなく「新ホームの建設」みたいな感じですね。 新駅開業がなくて残念な気もしますが、JRの運賃制度や路線図をあまりいじらなくて良いという意味では、納得の選択です。 新駅開業後、…
10ヶ月ほど前のこと。 「ニセコエクスプレス」を守るクラウドファンディングに支援をしました。 担当者の方の非常に熱心な活動の甲斐があって、目標額以上の支援を達成! 先日、待ちに待ったお礼の品が届きましたので、ご紹介します。 お礼の品は、パスケー…
大阪から姫路までは、新快速で1時間ちょっとの距離ですが。 たまには、特急や新幹線で、ゆったり快適に移動してみませんか? 今回は、往復する時に使える裏技をご紹介します! 大阪から姫路まで、特急や新幹線も便利です! 大阪から姫路に行く時。 1時間に4…
大阪から姫路までは、新快速で1時間ちょっとの距離ですが。 たまには、新幹線で、ゆったり素早く移動してみませんか? 大阪から姫路まで、たまには新幹線に乗ってみよう! 大阪や新大阪から姫路に行く時。 1時間に4本運転されている「新快速」に乗るのが早く…
「みずほ」や「さくら」の自由席。 ラッシュ時期やラッシュ時間帯を外せば、意外と空席が多いです。 それでも不安なら・・・自由席と同じ価格で指定席を取ってみるのはいかがですか? 山陽新幹線の主力列車「のぞみ」「みずほ」「さくら」 山陽新幹線を利用…
コロナウィルスの影響がいろいろ・・・ コロナウィルスの影響で、日常生活にも様々な影響がでています。 列車の車内放送でも、テレワークや時差出勤を勧めていたりします。 列車やバスや飛行機などの閉鎖空間で感染しやすいようなので、なかなか旅行もしにく…
今日、Twitterで見つけた記事。 4月に、大井川鉄道で、「長距離鈍行列車ツアー」というのがあるそうです。 【今年もやります!長距離鈍行列車ツアー】毎回定員超の応募のある人気企画「長距離鈍行列車ツアー」を4月25日(土)に開催します!今年は北陸本線「米…
通勤の列車内で見かけた広告 「都市木造とCLTでつくる街並み」ということで、木材の利用を促進しようという広告。 なんか、珍しい印象だったので、記録してみました。 ネットで調べたら、林野庁も関係している事業のようです。 JAS構造材利用拡大事業 この広…
新大阪から岡山・広島・博多・熊本方面に行くなら・・・ 山陽新幹線に乗る時、どうやって列車を選んでますか? 普通は、「みずほ」「さくら」「のぞみ」を利用することが多いと思います。 停車駅が少なくて所要時間は短いですし、列車本数も多いので、便利で…