太陽光発電には電気代がかかる!
サラリーマン投資家のMHは、
副収入の手段の1つとして、太陽光発電所を所有しています。
まだ始めたばかりですが、
太陽光発電投資の毎月の収支を公開していますので、
よろしければ参考にしてください!
さて、その太陽光発電所ですが、
電力会社に電気を買っていただくのがもちろんメインです。
しかし、実は、稼働するために、いくらか電力を消費します。
そして、その電気代の請求が、毎月届きます。
売電金額に比べたらわずかな金額ですが、
購入前のシミュレーションなどでは意外と忘れがちな経費です。
今まで、セブンイレブンでnanacoを使って支払っていたのですが、
今回は、LINE Payの「請求書支払い」を初めて利用してみました。
LINE Payの請求書支払いで、家にいながら一瞬で支払い終了!
今回は、請求書支払いで使える、500円分のクーポンをもらったので、
それを使って支払いました。
(これがなかったら利用してなかったです!)
請求額が1149円でしたが、
500円分のクーポンを利用したので、
実際に支払ったのは649円です。
なんと43%割引!
金額的には少ないですが、気分的にはとても嬉しいです!
こんなちょっとした節約や稼ぐネタを探すのもある意味副業ですね!
さて、請求書支払いのやり方は、とても簡単です。
(1)LINEの「ウォレット」から、「請求書支払い」をクリック
(2)「次へ」をクリックして、バーコードを読み取る。
(カメラが勝手に起動するので、バーコードを写すだけです!)
(3)あとは、金額や支払先は自動的にセットされるので、
指紋かパスワードでロック解除して
「支払い」をクリックすれば支払い完了!
思った以上に簡単でした。
コンビニに行かなくてもいいのは、だいぶ楽です。
強いて言えば、ポイント還元率が低いのが残念ですが、
そんなに気にする金額でもないかな・・・
不動産(投資用)の、不動産取得税や固定資産税は、
金額が大きいだけに、ポイント還元も気になりますが、
1000円ぐらいの電気代ならあまり気にする必要もないですね。
それよりは、500円引きクーポンがとても有難かったです。
LINE Payだけでなく、PayPayやメルペイでも、
利用者を増やすためにいろいろキャンペーンしているので、
うまく使っていきたいと思います。
ということで、LINE Payの請求書支払いに関しては、
また500円引きクーポンが登場してくれることを祈っています!
(多分、そうでなければ、クレジットカードで払った方が良さそう。)