阪急神戸線から嵐山へ直通する「京とれいん雅洛」と、十三の引き込み線について、まとめてみました。
「京とれいん雅洛」に乗りたいと思っている方、ぜひ読んでみてください!
- 平日限定!西宮北口から嵐山への直通特急 「京とれいん雅洛」
- 直通特急「京とれいん雅洛」西宮北口発嵐山行きのポイント
- 直通特急「京とれいん雅洛」の記録(1)西宮北口駅3号線は人がいっぱい!
- 直通特急「京とれいん雅洛」の記録(2)立客多数でまずは十三へ!
- 直通特急「京とれいん雅洛」の記録(3)十三駅から十三駅へ
- 直通特急「京とれいん雅洛」の記録(4)十三駅を発車して京都方面へ
- 「京とれいん雅洛」では、スマホで前面展望が楽しめる!
- まとめ:直通特急「京とれいん雅洛」に、西宮北口から乗る時のポイント
※2019/11/23誤字を訂正
平日限定!西宮北口から嵐山への直通特急 「京とれいん雅洛」
阪急電鉄は、毎年、紅葉シーズンの11月に、大阪方面から嵐山への直通列車を運転します。
今年の運転予定はこちら。
2019年秋の臨時直通列車運転・嵐山線ダイヤのご案内|鉄道情報 ご案内|阪急電鉄
大阪梅田から嵐山への快速特急が3往復×4日間。
西宮北口から嵐山への直通特急「京とれいん雅洛」が1往復×6日間。
このうち、西宮北口から嵐山への直通特急「京とれいん雅洛」に乗ってみました。
直通特急「京とれいん雅洛」西宮北口発嵐山行きのポイント
・運転日は、11月19日、20日、21日、26日、27日、28日(6日間)
・「京とれいん雅洛」6両編成で運転
・停車駅は特急・快速特急と同じ(塚口・十三・淡路・桂・嵐山線内各駅)
・乗車券のみで乗車可、予約は不要
鉄道好きとして気になるのは、やはり、十三と桂で他の路線に乗り入れること。
ということで、今回は、西宮北口から、十三で京都線に入るまでの記録です。
2019年11月26日、27日、28日に乗ろうと考えている方は、ぜひ参考にしてください!
直通特急「京とれいん雅洛」の記録(1)西宮北口駅3号線は人がいっぱい!
直通特急「京とれいん雅洛」嵐山行き。西宮北口の発車は9:51です。
西宮北口駅の神戸線のホームは、2面4線、大阪梅田方面行きは、3号線と4号線です。
そして、この時間帯は、西宮北口で普通列車が特急列車を待ち合わせするパターンダイヤ。
このパターンが10分毎に繰り返されるので、臨時列車の入線と発車は、その合間を縫って、慌ただしく行われます。
具体的には。
・9:45、特急が4号線から発車
・9:47、普通が3号線から発車
・9:49頃、直通特急「京とれいん雅洛」が3号線に入線
・9:51、直通特急「京とれいん雅洛」が発車
こんな慌ただしいスケジュールです。
一方で、お客さんは、結構早めにホームで列車を待ち受けています。
私が到着した9:30頃には、各乗車口、20人以上は並んでる状態でした。
いろんなお客さんがいる様子が伺えましたので、混雑するのは納得です。
・「京とれいん雅洛」に乗りたい人
・嵐山まで乗り換えなしで行きたい人
・十三と桂で普段と違う体験をしたい鉄道好きな人
・9:45の特急に乗り遅れて十三まで行きたい人
などなど。
ガラガラの普通列車の前で行列を作りながら、20分ほど待つと、ようやく、待ちに待った「京とれいん雅洛」が入線します。
直通特急「京とれいん雅洛」の記録(2)立客多数でまずは十三へ!
入線すると、予想通りの座席争奪戦(笑)
私は、一度、席を確保したものの、同行者と席が離れてしまった中年女性と交代して席を移動。
そして、移動した先では、隣に座っていた子供連れのご家族に席を譲り、最終的には、デッキ付近で立つことにしました。
号車によって座席の種類や配置が違うので、事前に狙いを定めておきましょう!
ここまでは、通常の特急と違うのは車両だけ、走りは特に変わりません。
(普通列車が先行しているので、全体的にゆっくりめでした。)
十三では、神戸線のホーム、2号線に到着。
そして、ここからが、この列車のお楽しみ(^_^)
直通特急「京とれいん雅洛」の記録(3)十三駅から十三駅へ
十三では、引き込み線を使って、神戸線から京都線へ移動します。
どうやって移動するか、説明しようとしましたが、ここは、阪急電鉄の担当者にお任せします。
Twitterの文字数で的確に説明している阪急の方、すごい!
直通列車って、神戸線から京都線へはどうやって移動するの?
— 阪急電鉄【公式】 (@hankyu_ex) November 14, 2015
という質問をよくいただきます。
十三駅には、神戸線と宝塚線の線路の間に引込み線があり、三線と繋がっています。そこに一旦入って、京都線へと転線して、嵐山へと向かいます。 pic.twitter.com/4JycP8B2WP
ということで、まずは、引き込み線に入った車内からの写真。
本線より低いぞ!というのがお分かりいただけるでしょうか。
こちらは、京都線ホームから引き込み線の方(梅田方面)を眺めた写真です。
見えている列車が、京都線の京都方面行き(5号線に到着)。
ご覧の通り、各線から引き込み線にアクセスできる構造になっています。
直通特急「京とれいん雅洛」の記録(4)十三駅を発車して京都方面へ
本当なら、終点の嵐山まで行きたかったのですが・・・
車内で立っているなら、十三駅で後続の特急に乗った方が快適だし、途中で座れるかも(^_^)
ということで、直通特急「京とれいん雅洛」とは、十三駅でお別れすることにしました。
桂で嵐山線に入るところも乗ってみたかったのですが・・・そちらはまたの機会ということで。
「京とれいん雅洛」では、スマホで前面展望が楽しめる!
「京とれいん雅洛」では、Wi-Fiを使って、「前方映像配信サービス」が行われています!
スマホで、前方映像がリアルタイムで見られる、素晴らしいサービス!
早速、接続しようとしましたが、神戸線だったからか、回線が混雑していたのか、うまく見られませんでした。
手順は、専用Wi-Fiに接続して、専用URLにアクセスして、規約に同意するだけ。
なお、このサービスを利用している間は、Wi-Fiでのインターネット接続は利用できないので要注意です。
特に、普段モバイルルーターなどを利用している場合は、ちょっと不便ですね。
ちなみに、「京とれいん雅洛」の前面展望を、自宅でゆっくり楽しみたいという方には、こんなのもあるようです!
まとめ:直通特急「京とれいん雅洛」に、西宮北口から乗る時のポイント
・結構お客さんが多いので、座席確保のためには早めにホームへ!
・何号車に乗るかは事前に考えておきましょう!
・十三の引き込み線を最大限に体験したいなら、大阪梅田寄りの1号車がGood!
秋、紅葉の嵐山。さすがに、平日でもお客さんは多かったですね。
個人的には、混雑している列車に長時間乗るのは嫌ですし、西宮北口で20分も30分も待つのもなかなか大変です。
ですので、
・「京とれいん雅洛」にどうしても乗りたい!
・十三の引き込み線に入ってみたい!
・高槻市を通過したい!
・足が悪くて、十三や桂で階段やエレベーター使って乗り換えるのがしんどい。
など、特別な理由がなければ、通常の列車で乗り換えて行くのが賢明だと思いました。