サンライズみずほ/乗り鉄+スマホ撮り鉄

鉄道の「楽しい情報」「役に立つ情報」を、前向きに発信しています。Instagramのフォロワーさんが4000人を超えました。

電気代が3%ぐらい節約できるかも!?詳しくはこちらをチェック!

初心者でもできる!ブログランキング、3日でTOP100入りした方法

ブログランキングで順位を上げてみたい方は、ぜひ参考にしてください!

私が参加したランキングは「鉄道コム」ですが、ブログ村とかでも使えると思います。

f:id:mhli:20200211024625j:plain

 

「鉄道コム」からのアクセスは引き続き好調!

数日前から、私のブログに、「鉄道コム」経由のアクセスが増えています。

鉄道コム

増えた時の様子はこちら。

「鉄道コム」からのアクセスが急増! - みずほのブログ

 

鉄道コムからのアクセスが増え始めて数日、2月16日は、PV数がこれまでの1.5倍ほどに増えました。

本当に「鉄道コム」様様です。

鉄道コムの運営者の方、そして、ご覧いただいた皆様、ありがとうございます。

 

ブログランキングに参加して、3日目・・・ついにTOP100入り!

そんなことがあって、2月15日から、「鉄道コム」のブログランキングに参加しました。

最初は、「無料だし、ちょっとでもアクセス増えたらいいな」ぐらいの軽い気持ちでしたが。

やはり、せっかくならちょっと順位を上げてみたい!

ということで、いろいろと試行錯誤した結果・・・

2月17日夕方時点で97位!

なんとか、TOP100に入ることができました!!

鉄道ブログランキング - 鉄道コム

 

「鉄道コム」のブログランキングで順位を上げる方法

新着記事を見てくれる人が10人ぐらいいれば、それなりに再現性のある方法だと思います。

順位を上げてみたい方、時間のある方は、ぜひ試してみてください!

(1)まずはランキングの仕組み・・・INカウントとOUTカウントを理解する。

順位を上げるためには、ランキングの仕組みを知っておく必要があります。

「鉄道コム」のランキングに使われるのは、2種類のカウント。

「INカウント」:ブログから「鉄道コム」へのアクセス数

「OUTカウント」:「鉄道コム」からブログへのアクセス数

この2種類のカウントで順位が決まります。

 

順位の決定方法は、結構単純。

・INカウントの高い順

・INカウントが同じサイトは、OUTカウントの高い順

このようになっています。

f:id:mhli:20200217231932p:plain

 

ちなみに、登録した数時間後の私のサイトはというと。

INカウントが0、OUTカウントが数十カウントでした。

そして、順位は300位ぐらいでした。

 

(2)順位を上げるのに必要なカウント数は?

次に、どの程度のカウントを集めれば順位が上がるか見てみます。

「鉄道コム」のブログランキングには、登録されているサイトが380ほどあります。

そして、それぞれのINカウント・OUTカウントも確認できます。

鉄道ブログランキング - 鉄道コム

 

1位のサイトを見ると、INが300以上、OUTが5000以上

さすが!!

と感心しながら、順番に下に向かって見ていくと。

130位ぐらいから下は、INカウントがゼロだということが分かりました。

 

ということは・・・・

INカウントを「1」にすれば、

OUTカウントがいくら少なくても、

130位ぐらいに上昇できる!!

ということです。

(3)実践編 「鉄道コム」へのリンクを貼った記事をアップ!

せっかく気付いたので、早速試してみることにしました。

「鉄道コム」へのリンクを貼った記事をアップしたのが、2月16日のの夕方。

 

その後、何人かの方がリンクをクリックしていただいたようで、2月17日夕方時点では、INカウントが3まで増えました

 

その結果。

見事97位まで急上昇!!

f:id:mhli:20200217234847p:plain

 

最新の順位は、こちらから、「みずほ」か「みずほのブログ」と検索してみてくださいね(^_^)

鉄道ブログランキング - 鉄道コム

 

そして、クリックしてくださった方、ご協力ありがとうございます!

 

まとめ:順位が目的ではない!見ていただいてこそ意味がある!

今回は、順位を上げてみる!という試みをしてみたわけですが、理由は単純。

上位になればアクセスが増えると思ったからです!

アクセスを増やす手段は、今回ご紹介した「ブログランキング」以外にも、SNSを活用したり、検索エンジンで上位表示を狙ったり、いろいろあります。

 

手段はともかくとして。

アクセスが増えるということは、私が発信している情報を受け取ってもらえたということ。

どれだけ真剣に読んでもらえたかは分かりませんが、少なからず誰かのお役に立てたと思うと、情報を発信している甲斐があるというものです。

 

そしてさらに、読者さんやブログ仲間、鉄道仲間、パパ友、飲み友達が増えるとか、アドセンスやアフィリエイトで報酬を受け取れたりとか、一緒に稼ぐ仲間が増えたりすれば、一石二鳥、三鳥・・です。

 

鉄道好きな方が、鉄道はもちろん、人生をもっともっと楽しむために!

これからも、鉄道好きなあなたのお役に立てると信じて、情報発信を続けていきます。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。