ふるさと納税、したことありますか?
実質負担2,000円程度で、好きな自治体に寄付をして、様々な返礼品が受け取れるという、お得な制度です。
今回は、銚子電鉄の応援ができる「ふるさと納税」を紹介してみたいと思います。
会社員や公務員の方も、個人事業主の方も経営者の方も、「所得税や住民税を払っている」という方なら、ふるさと納税の恩恵を受けられます。
今年のふるさと納税がまだの方は、年末までに、一度やってみてはいかがでしょうか?
<もくじ>
そもそも・・・「ふるさと納税」って何?
まずは、非常にざっくり、ポイントだけ挙げてみます。
・好きな自治体(住んでいる自治体以外)に寄付をする。
・寄付のお礼に、自治体からの返礼品が受け取れる。(ないこともある)
・寄付した額に応じて、所得税や住民税が少なくなる。
こんな制度です。
そして、この制度を利用すると、
実質2,000円程度の負担で、好きな自治体に寄付をして、その自治体から返礼品を受け取れる!
というのが最大のメリットです。
もっと詳しい説明は、ネットで検索すると色々なふるさと納税サイトが出てきますので、調べてみてください。
<参考>【楽天市場】ふるさと納税はじめてガイド - ふるさと納税とは
銚子市へのふるさと納税で、銚子電鉄を支援できる!!
銚子市へのふるさと納税では、ふるさと納税した寄付金の使い道が選べます。
(下図、楽天市場のふるさと納税のサイトから引用)
よく見てみると、4番のところに「銚子電気鉄道の運行維持を支援」という使い道が挙げられています。
ふるさと納税するときに、この使い道を選択すれば、銚子市を通じて、銚子電鉄の支援をすることができます。
楽しみながら選ぼう!ふるさと納税の返礼品
ふるさと納税の返礼品は、とてもバラエティ豊か(笑)
もともとの制度の趣旨としては、各地の特産品や施設の利用などが想定されていたと思いますが、今は、本当に、何でもありです。
よく見かけるのは、
・地元の肉や野菜などの農産物
・地元の企業の製品
・自治体やその地域にある施設の利用券
などでしょうか。
一方で最近は、カタログギフトやネットショッピングの感覚で、地域とあまり関係なく好きなものを選べるケースも増えてきています。
そんな中でも、今回は、
「銚子市のふるさと納税の返礼品」
の中から、銚子電鉄に関係するものを3つ、ご紹介してみたいと思います!
(1)銚子電鉄ぬれ煎餅・佃煮セット(Sセット) 10,000円
銚子電鉄と言えば「ぬれ煎餅」です。ぬれ煎餅3種類と、銚子名物「さんまの佃煮」のセットです。
10,000円ですが、手続きをすれば8,000円は戻ってきますので、実質2,000円の負担です。
(2) 銚子電鉄38イバル鯖缶詰水煮8缶セット
経営状態が「サバイバル」という、切実なネーミングの「38イバル鯖缶詰」。こちらも10,000円です。電車のパッケージの鯖缶なんて、全国どこを探しても銚子にしかないですよね(笑)
子供がなかなか魚を食べない・・・というご家庭にも、ぴったりかもしれません。
|
(3)ふるさと納税限定 DJ社長の銚子電鉄電車貸し切り
銚子市のふるさと納税の返礼品の中で、最大の目玉商品がこちら。
なんと、竹本社長の運転とDJ風の案内で銚子~外川を1往復できるという、スペシャルな企画が実現できます。
お値段は・・・・・・・・・・・・・313,000円!!
高いように見えますが、年収1500万円ぐらいのサラリーマンの方なら、実質負担2,000円になる金額です。
(年収500万円のサラリーマンだと、25万円ほど自己負担になりますが(^_^;))
会社経営者や個人事業主の方、大手企業の管理職の方など(年収1500万円以上)で、銚子電鉄のファンの方。話のネタに、一度ご検討されてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、竹本社長の運転ではない、普通の貸し切り列車なら、ちょっと安くて、25万円です。
銚子電鉄関係以外にも、返礼品はいろいろ
以上、銚子電鉄に関係する返礼品を3つご紹介しましたが、これ以外にもたくさんの返礼品が用意されています。
お米、醤油、魚介類、コットン製品など、銚子の名物を中心に、ショッピング感覚でいろいろ選べます。
(寄付金の使い道は、返礼品と関係なく「銚子電鉄の支援」を選ぶことができます。)
そして、楽天市場なら、楽天ポイントもたまるので、実質負担は2,000円よりだいぶ軽減されますね。
ふるさと納税の方法は?
ここからは、「ふるさと納税の方法」を簡単にご紹介します!
大きく分けると手順は2つ。
「寄付をする」ことと、「返金手続きをする」ことです。
(1)寄付をする。(返礼品を受け取る。)
「寄付」というとハードルが高いような気がしますが、実際には、とても簡単。
ネットショッピングの感覚で、寄付金額を見ながら返礼品を選べばOKです。
寄付をする時のポイント、2つだけご紹介しておきます。
1、「上限金額」に注意!
所得や納税額によって、実質負担2,000円で済む上限金額が異なってきます。
年収が多い→たくさん寄付できる
年収が少ない→あまり寄付できない
ということです。
給与所得のみの場合は計算しやすいのですが、例えば、
・副業や投資など、給与以外の収入がある場合
・住宅ローン控除を受けている場合
などは、単純に計算できないので要注意です。
「さとふる」「ふるさとチョイス」などのポータルサイトでは、確定申告書や源泉徴収票の記載内容からシミュレーションができるので、参考にしてみてください。
控除上限額(限度額)シミュレーショントップ | ふるさと納税サイト「さとふる」
2、いろいろなサイトを調べてみよう!
実は、いろいろなサイトで「ふるさと納税」をすることができます。
・「楽天」や「Yahoo!」のような、大手のショッピングサイト
・「ふるさとチョイス」「さとふる」など、ふるさと納税専門のサイト
この他に、ANAなどでも、ふるさと納税を扱っていたりします。
サイトによって、扱っている返礼品が若干違うので、時間があればいろいろ探してみましょう。
ちなみに、竹本社長の貸切列車は、「ふるさとチョイス」にしか載っていませんでした。
ふるさと納税できるサイト、いくつか挙げておきますので、ぜひ、面白い返礼品を探してみてくださいね!
(2)返金手続き(ワンストップ制度の申請、または確定申告)をする。
返礼品ばかりに注目していると忘れがちですが、ふるさと納税をしたら、必ず、返金の手続きをしないといけません。
これを忘れると、得するどころか「超割高なネットショッピング」で終わってしまいますので、絶対に忘れないようにしましょう。
手続き方法は2種類あります。
「ワンストップ制度」の書類を送るか、「確定申告」するか、どちらかをすればOKです。
会社員や公務員なら、ワンストップ制度が手軽で便利なことが多いですが、
・副収入が一定以上ある
・医療費控除などを受ける
・住宅ローン控除の最初の年
など、確定申告が必要な場合は、ワンストップ制度は使えません。
まとめ
以上、「ふるさと納税」で銚子電鉄を支援する方法をお伝えしました。
寄付金の使い道で「銚子電鉄の支援」を選びながら、返礼品も銚子電鉄の商品を選択すれば、銚子電鉄への寄付と銚子電鉄の売上アップ、ダブルで銚子電鉄の支援につながります。
ふるさと納税は、少しややこしいですが、好きな自治体を応援できる面白い制度。この機会にぜひ、ふるさと納税について勉強しながら、銚子電鉄を応援してみてはいかがでしょうか。
そして、ふるさと納税の制度が続く限り、ぜひ、毎年続けてみてください。
毎年定期的な支援が、きっと銚子電鉄の経営にとても役立つと信じて。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。