サンライズみずほ/乗り鉄+スマホ撮り鉄

鉄道の「楽しい情報」「役に立つ情報」を、前向きに発信しています。Instagramのフォロワーさんが4000人を超えました。

電気代が3%ぐらい節約できるかも!?詳しくはこちらをチェック!

フィンランドの寝台列車「サンタクロースエクスプレス」に乗った!~前編~

フィンランドの首都「ヘルシンキ」から、北極圏の入口「ロヴァニエミ」まで、一晩かけて走る夜行列車、「サンタクロース・エクスプレス」。

この列車の寝台車に実際に乗ってみた記録を、2回シリーズでお届けします!

f:id:mhli:20200116224553j:plain

 

寝台列車好きな人、乗るかどうか悩んでいる人、そして、乗る予定の人も、ぜひ参考にしてください!

そして、既に乗った方も、乗った時の記憶を思い出していただけたら嬉しいです。

 

※ネット予約の方法については、こちらにまとめています!

サンタクロースエクスプレス、出発はヘルシンキ中央駅

ヘルシンキからロヴァニエミに向かう列車は、1日に4本ほどありますが、夜行列車は2本。

18時台と23時台にヘルシンキ中央駅を出発します。

今回私が乗ったのは、23時台に出発する列車。

翌朝、ロヴァニエミには、11時過ぎに到着します。

 

ということで、まずは、ヘルシンキ中央駅で、出発するまでの要注意ポイントをまとめておきます。

(1)子供連れで23時まで待つのは、つらい。

時間帯を優先して1階の個室にするか、2階の個室を優先するか、ちょっと悩んだのですが、私の希望で、2階の個室を選択(^_^;)

<予約の方法と、2階の個室に変更した経緯はこちら!>

フィンランドに国際電話!~サンタクロースエクスプレスの予約を変更(1)~ - みずほのブログ

ネット予約にチャレンジ!フィンランドの寝台列車「サンタクロースエクスプレス」の予約

 

その結果、ヘルシンキ市内で23時まで待つことになりました。

子供連れには辛かった・・・

幸い、お客さんの少ないレストランで、3時間近く過ごすことができました。

この3時間で、子供の睡眠時間と、ロヴァニエミに向けた作戦会議の時間を確保!

食事のサラダセットも非常に満足で、コーヒーも飲み放題。

結果的には、そんなに悪くありませんでした。

f:id:mhli:20200116224910j:plain

 

参考までに、夕方から夜までのタイムスケジュールはこんな感じでした。

17時頃・・・レストランに入店

(19時頃、食事が終わり、子供はソファーで眠る。)

21時頃・・・レストラン閉店時間。店を出て、荷物を預けたホテルへ。トラムで遠回りして時間稼ぎ。

22時頃・・・ホテルからヘルシンキ中央駅へ。駅のベンチで座って待つ。

22:45頃・・・入線後すぐにホームへ移動して乗車。 

(2)ヘルシンキ中央駅、治安はいいけど、ベンチは少ない!

駅に着いてから列車が入線するまでは、ベンチで待ちました。

この駅、ベンチは少ないです。

まあ、入れ替わりはそれなりに多いので、少し待てば座れる可能性が高いです。

冬の氷点下の中、ホームで電車を見ながら過ごすこともできないので、建物の中で過ごすとなると、バーガーキングなどの飲食店か、あまり多くないベンチ。

バーガーキングも結構混雑してました。

ヘルシンキは、治安はそんなに悪くないので、駅の建物の中にいて怖いと感じることは全くありませんでした。

(3)夜になると、コンビニでお酒が買えない!

これは完全に想定外!

列車の中で1杯飲もうと思って、駅のコンビニに行ったのですが、夜になるとお酒は買えないという事実!

店員さんに、「ビールありますか?」と聞いたら、「レストランやバーでしか飲めないよ」と言われて、諦めたのでした。

昼間にスーパーなどで買っておくのが確実です。

冷えたビールを飲むのは難しそうですね(^_^;)

(4)23:13の列車、入線は22:45頃。

時差の影響もあり、一刻も早く列車に乗って眠りたい、私たち家族4人。

5分ごとに、長男と2人、ホームに列車が入線していないか確認しに行っていました。

その結果、待ちに待った入線は、22:45頃でした。

入線後は、すぐに乗車できました。

f:id:mhli:20200116225215j:plain

 

列車に乗って、ヘルシンキ中央駅を発車したら、とりあえず寝る!

列車は長いので、乗車する号車によっては、駅のホームを延々と歩く必要があります。

私が乗った62号車も、駅の建物からは遠く、7両分ぐらいスーツケースと子供を連れて歩きました。

長かった・・・

f:id:mhli:20200116225416j:plain

2階席は、とにかく高い!

なかなか写真では表現しきれていないのですが、お分かりいただけますか?

ホームの人がだいぶ下に見える感じ。

明るい時間なら眺めがいいと思いますが、冬は1日の半分以上が夜。

2階じゃなくても良かったかな・・・とも思いましたが、部屋にトイレがあることと、日本では絶対に体験できない、非常に高い2階席は、乗る価値ありです。

1階席との差額も、20ユーロぐらいですし。

 

ということで、入線してから眠るまでの要注意ポイントです。

(1)早めに駅に行こう!列車は長い、車内の移動はしんどい!

発車直前にヘルシンキ中央駅に到着する場合などは、要注意です。

まず、列車は、寝台車、座席車、食堂車合わせて、15両ぐらいあります。

ホームを歩けば一応平坦ですが、車内の移動は、2階建て寝台車があるので階段の上下を伴います。

f:id:mhli:20200116225913j:plain

スーツケースを持って階段の上下を繰り返すのは、かなりしんどいですので、早めに駅に着いて、入線後すぐに、自分の号車を探してホームを歩くのが良いです。

(2)発車後しばらくしてから、車掌さんが検札に回ってくる!

乗ってすぐに寝てしまうと、数十分後に起こされるかも!

車掌さんが来るまでは、人前に出ても大丈夫な状態で過ごしましょう。

(特に、女性の方は気になるのではないでしょうか。)

(3)個室の鍵を取るのを忘れずに!

個室寝台には、各室に鍵があります。

プラスチックのカード型のカギが、乗車時には、刺さったままの状態になっています。

ですので、入室時に、鍵を抜いて手元に持っておかなければいけません。

私は、乗ってから30分ぐらい気付きませんでした。

 

ちなみに、カード式のカギ。

写真を撮り忘れて、言葉で表現するのがなかなか難しいですが、穴の開いたプラスチックのカードです。

私がこの鍵を見た時に思い出したのは、30年ぐらい前の高速道路で使われていた、穴の開いた紙の通行券。

アラフォー以上の人なら記憶にあるでしょうか・・・

(4)個室には、ペットボトルの水がある!

実は、ヘルシンキ中央駅のコンビニで、事前に水を仕入れていたのですが、車内にも置いてありました。

f:id:mhli:20200116230212j:plainf:id:mhli:20200116230301j:plain

サンタクロースやトナカイの絵が描いてあるデザインは、コンビニやスーパーでは見かけない、VRオリジナルでした。

お土産にしても面白いかもしれませんね。

 

乗って落ち着いたらもう24時!明日に備えて、ゆっくり寝ましょう!

せっかくの寝台車。

乗って、発車して、検札も終わって、歯磨きして、トイレも済ませたら、ゆっくり寝ましょう。

寝台車のベッドは、お世辞にも広いとは言えませんが、寝るには十分な広さ。

防音性は若干弱いですが、個室なので、鍵を閉めたら、自分たちだけの空間です。

f:id:mhli:20200116230534j:plain

 

ということで、今日も一日、お疲れ様でした。

おやすみなさい!

 

 

寝てから、翌朝までの話は、また改めてアップしたいと思います。

お楽しみに!!