サンライズみずほ/乗り鉄+スマホ撮り鉄

鉄道の「楽しい情報」「役に立つ情報」を、前向きに発信しています。Instagramのフォロワーさんが4000人を超えました。

電気代が3%ぐらい節約できるかも!?詳しくはこちらをチェック!

副業の税金や公共料金で、ポイントを貯めよう!

f:id:mhli:20190629120212p:plain

投資に関する税金や公共料金のお得な払い方

皆さんは、税金や公共料金は、どのような方法で払っていますか?

一般的には、口座振替や、払込票で、現金で払う場合が多いと思います。

この場合、ポイントなどは特に貯まりません。

しかし、これをクレジットカードや電子マネーで払えば、

ポイントが貯まる場合があります。

 

サラリーマン投資家であるMHも、

できるだけポイントを貯められるように、日々、試行錯誤しています。

ただ、やり方を間違えると、余計な手数料だけかかって、

ポイントも何もたまらなかった、という失敗も。

ここでは、税金や公共料金でポイントを貯める時の

注意点をまとめてみます。

 

税金や公共料金のお得な支払い方法

これまで私がよく使ってきた方法は、大きく2つ。

「クレジットカード払い」と、「セブンイレブンnanaco支払い」です。 

 

(1)クレジットカード払い

クレジットカードに対応している自治体や企業で利用できます。

電気代などは、クレジットカード払いに対応していて、

特に手数料もかからない会社が多いですが、

税金は、対応していない自治体が多かったり、

クレジットカード決済業者への手数料がかかったり、

本格的な対応はまだまだこれから、という感じです。

クレジットカードのメリットは、

支払いを先延ばしできる点と、ポイントが貯まる点です。

 

ただし、クレジットカードによっては、

税金や公共料金の支払いが、

ポイント対象外だったり、ポイント還元率が低かったりする場合があります。

カード会社の、ポイント獲得方法のページなどを確認し、

自分の持っているカードが、公共料金や税金でも

ポイントが貯まることを確認しておきましょう。

 

ちなみに、私がメインで使っているクレジットカードでは、

JCBカードは、税金や公共料金もポイントの対象。

・AMEXビジネスゴールドカードは、公共料金等はポイント付与率が通常の半分。

ということになっています。

 

また、クレジットカードで支払う際に、支払手数料がかかる場合があります。

手数料は1%以下のことが多いですが、

場合によっては、ポイント還元より手数料が高いこともあるので、

手数料もよく確認して支払うようにしましょう。

 

(2)セブンイレブンnanaco支払い

税金や公共料金を、払込票で支払う場合。

金融機関の窓口やコンビニで支払うことになりますが、

金融機関の窓口や、ほとんどのコンビニでは、

現金(または金融機関の預金)でしか支払うことができません。

ところが、コンビニでも、セブンイレブンだけは、

現金以外にnanacoで支払うことができます。

 

ただし、この場合は、nanaco支払いによるポイントは貯まりません。

では何のメリットがあるのか、ということですが、

nanacoへのチャージを、クレジットカードで決済することで、

間接的にクレジットカードで支払っていることになり、

クレジットカードのポイントを貯めることができます。

 

nanacoへのチャージでポイントが貯まるクレジットカードは、

セブンカードやYahoo!カードなど、かなり限られてしまいますが、

0.5%でもポイントが貯められるので、

特に、支払金額が多い場合は、有効に活用すると、結構ポイントが貯まります。

不動産関係の税金(不動産取得税や固定資産税)や、

所得税・住民税などは、かなり金額が大きくなることもあるので、

確実にポイントを稼いでいきましょう!

 

MHが不動産取得税を払った時の苦労話

2年ほど前に、不動産投資で物件を購入したので、

その後、不動産取得税(百数十万)の請求書が届きました。

この時の自治体は、クレジットカード払いには対応してらず、

銀行かコンビニで支払いをする必要がありました。

 

ところで、コンビニで、払込票で支払える上限金額は、

30万円(バーコード付きの払込票に限る)です。

百万円を超える払込票は、コンビニでは使えないとのことでした。

 

しかし、なんとかnanacoで支払いたい!ということで、

管轄の税事務所に問合せしました。

「コンビニで支払いたいので、

 30万円未満の払込票4枚に分けていただけませんか?」

とお願いしてみると、

有難いことに、4枚に分けていただく対応をしていただけました。

いつでもどこでも、

私の場合と同じように対応していただけるかどうかは分かりませんが、

一度、お願いしてみる価値はあると思います。

 

さて、30万円未満の払込票を手に入れたら一件落着!とはいかず、

次は、セブンイレブンでのnanacoでの支払いの上限額や、

クレジットカードでのnanacoチャージの上限額との戦いが始まりました。

 

・クレジットチャージは1日3回、1ヶ月15回、1ヶ月20万円まで。

nanacoのチャージ残高の上限額は、1枚当たり10万円まで。

セブンイレブンで、1回の支払いに使用できるnanacoは、5万円×5枚まで。

・クレジットカードの限度額を超えるとチャージできない。

 

このような様々な制約条件の中で、

90万円分はnanacoで支払うことができました。

クレジットカードのポイントは、4500円分程度貯まったと思います。

 

かなり複雑になるので詳細は省略しますが、

3枚のnanaco(カードとモバイル合わせて)を使用して、

前月中にいっぱいにチャージ(10万円×3枚)

当月中に、支払い→チャージを繰り返し、使い切る。(20万円×3枚)

という感じで、約90万円分を支払いに使いました。

 

まとめ

以上、税金や公共料金を支払ってポイントを貯める話をまとめてみました。

特に、不動産投資などで支払いが多い場合は、

貯めることができるポイントもかなり多くなりますので、

できるだけ効率よく貯めて、商品やマイルやキャッシュバックなど、

なるべく役立つものをもらえるように、色々考えてみましょう!