サンライズみずほ/乗り鉄+スマホ撮り鉄

鉄道の「楽しい情報」「役に立つ情報」を、前向きに発信しています。Instagramのフォロワーさんが4000人を超えました。

電気代が3%ぐらい節約できるかも!?詳しくはこちらをチェック!

いきなりステーキは立食?椅子席?

最近は椅子席が増えている、いきなりステーキ

f:id:mhli:20190821004654j:plain

最近あちこちで店舗が増えている、「いきなりステーキ」。

サラリーマン投資家のMHは、肉が食べたくなった時など、時々利用しています。

少し前は、立食のお店がほとんどでしたが、最近は、椅子席のお店も増えていますね。

個人的には、ゆっくり座って食べられる、椅子席の方が好きです。

 

ステーキの提供方法が特許に!

さて、この「いきなりステーキ」を運営する、ペッパーフードサービスが、ステーキの提供方法についての特許を出願しており、先日、正式に登録になりました。

(もう少し正確に言えば、一旦審査にパスして登録になった後、異議申し立てを受けましたが、特許庁と裁判所での審理の結果、登録が維持されました。)

 

ということで、この機会に、内容を調べてみました。

若干省略して書きますが(それでも分かりにくい文章ですが・・)

・お客様を立食形式のテーブルに案内する

・お客様からステーキの量を伺う

・伺ったステーキの量を肉のブロックからカットする

・計量器から、肉の量とテーブル番号を記載したシールを出力する

・カットした肉を焼く

・焼いた肉をお客様のテーブルまで運ぶ

・お客様を案内したテーブル番号が記載された札と、

 お客様の要望に応じてカットした肉を計量する計量機と、

 お客様の要望に応じてカットした肉を他のお客様のものと区別するシールとを備える

以上の条件を満たすステーキの提供方法が、いきなりステーキ(ペッパーフードサービス)の特許として認められています。

 

この特許は有効?

お店に行ったことがある方はなんとなく分かると思いますが、入店から提供までの一連の流れと、その中で使う物を特定して、特許になっていることが分かります。

 

こんなのも特許になるんだな・・と感心する一方で、これだけたくさんの要素がそろわないと特許にならなかったんだな、という、権利取得に対する苦しさも感じました。

今のところ、私は、同じようなシステムの店は見たことないですが、この特許があったら、とりあえず、真似はしにくいでしょうね。

 

しかし、細かく見てみると。

個人的には、「立食形式のテーブル」という文言が気になります。

私の好きな椅子席だったら、他の店で同じことをしても、特許侵害にならないような気がします・・・

 

将来のビジネス展開まで見据えて、不足がないように、必要な内容で特許を取ることって、なかなか難しいな・・・と、椅子席でステーキを食べながら、改めて感じました。