ふるさと納税のいろいろな返礼品
以前、ふるさと納税についての記事をアップしました。
お得な制度、知っておいて損はないので、ぜひ一度ご覧ください!
鉄道好きならこんな感じ!
プレモルなどお酒好きの方にはこんなのも!
私は、2019年のふるさと納税は、お米、野菜、うなぎ、そして、「プレモル」などを返礼品としていただきました。
合計10万円弱が、実質2000円の負担になります。
最近、確定申告の準備を進めているところです。
2020年のふるさと納税も、楽しみながら悩む、返礼品選び。
2020年は返礼品をどうするか。また、とても悩みます。
「思考は現実化する」とか言いますが・・・
上記の、列車を貸切する記事を書いてから、「貸切列車を走らせる」という夢のようなことが、私の中では、結構現実的なことになってきています。
・負担はたった2000円!(+現地までの交通費)
・列車好きな親しい仲間で、周りを気にせず、飲んで話して楽しめばそれでいい!
・ブログやSNSにアップしたら、アクセス集まりそう!
そんなふうに考えたら、実現のハードルはそんなに高くないし、やってみたい気がしてきた!という感じです。
比較的少ない額のふるさと納税で貸切するとなると、地方の私鉄や三セクになりそうですが、乗ったことがない会社もありますので、それもまた面白そう。
あとは、10万円以上ふるさと納税しても大丈夫な程度の収入が確保できるかが問題ですね(^_^;)
まだ2020年は始まったばかりですが、年末までに、鉄道好きの仲間とも相談しながら、考えてみたいと思います。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。