サンライズみずほ/乗り鉄+スマホ撮り鉄

鉄道の「楽しい情報」「役に立つ情報」を、前向きに発信しています。Instagramのフォロワーさんが4000人を超えました。

電気代が3%ぐらい節約できるかも!?詳しくはこちらをチェック!

第27番圓教寺

西国三十三ヶ所、もう27番なんですね。6月から数えて4ヶ月、よく続いたと自分でも思います。
ここまできてやめる手はないでしょう。あと少し、頑張ります。

2日連続の姫路です。今思えば、泊まってもよかったかな・・という気もしますが、節約節約。

目指すは第27番圓教寺。バスで書写駅へ、そこからロープウェイで山上へ。ガイドさんのいるロープウェイは久しぶりでした。今日はかなり人出が多いということでした。
ロープウェイのおねえさんは、バスと入山料とセットの券(千円)をしきりに勧めていましたが、それほど長くもなさそうだったので、歩くことにします。入山料300円。
本堂までは確かに急な坂道が続きましたが、上醍醐とかに比べればわずかな距離。十分歩けます。
本堂は清水寺と同じ舞台造りの建物です。下の柱がよく見える分、清水より迫力があった気がします。

お参りして御朱印をいただくわけですが、今まで使ってきた御朱印帳のページが残りわずかなので、新しいのを買いました。
御朱印を集め始めたのは、人がやるから自分もやろうという軽い気持ちでしたが、1年足らずで2冊目に進むほど多くのお寺を巡るなど夢にも思っていませんでした。冷静に考えると、たかが1回300円でも、数が増えると結構な額なんですね・・・三十三ヶ所で9900円ですか。

本堂を後にして、食堂と奥の院を見たら、あとは下山するだけです。ロープウェイを使えば楽ですが、同じ道を引き返すのはつまらないので歩いて下りることにします。かなり急な坂道(車が走れる道)を歩くこと約30分で、兵庫県立大のあたりに出られました。本当に急で、足への負担は相当のものです。しばらくふらふらしてました・・・
そこからバスで姫路駅に着いたのは昼過ぎ。今日の巡礼はこれで終わりです。