サンライズみずほ/乗り鉄+スマホ撮り鉄

鉄道の「楽しい情報」「役に立つ情報」を、前向きに発信しています。Instagramのフォロワーさんが4000人を超えました。

電気代が3%ぐらい節約できるかも!?詳しくはこちらをチェック!

【今日は何の日 2/12】 東京駅の姉妹駅は4つ。

6年前、2015年の2月12日。東京駅が、台湾の新竹駅と姉妹駅になりました。東京駅は、新竹駅以外にも、・アムステルダム中央駅 ・グランド・セントラル駅(ニューヨーク)・フランクフルト中央駅と姉妹提携を結んでいます。.いずれも、歴史的な建造物。.アムス…

【今日は何の日 2/11】 福塩線を走り続けて・・目指せ50年⁉️

40年前、1981年の2月11日。福塩線で105系がデビューしました。 .写真は、昨年末に乗った、105系のトップナンバー編成。まだまだ現役です。.40年間続いてきた「福塩線=105系」という、切っても切れない強力な関係(笑)10年後、めでたく50周年を迎えることは…

【今日は何の日 2/10】 信楽高原鐵道設立、国鉄→JR→SKR

34年前、1987年の2月10日。信楽高原鐵道が設立されました。 当時の信楽線は、まだ、国鉄。4月にJR西日本信楽線になり、7月に信楽高原鐵道信楽線になりました。なんとも、目まぐるしい変化.国鉄時代に6ヶ月定期を買ったら、JRでも信楽高原鐵道でも多分そのま…

【今日は何の日 2/9】 新幹線計画の元祖

114年前、1907年の2月9日。「日本電気鉄道」が、東京~大阪を標準軌の電車で結ぶ案を出願しました。 東海道本線が開通した後、東海道新幹線が開業するずっと前から、同じようなアイディアがあったようです。.幹線国有化の方針のため実現しませんでしたが、も…

【今日は何の日 2/8】 谷町線開業、延々と地下を1時間

38年前、1983年の2月8日。谷町線の大日~守口が開業しました。 谷町線は、大阪メトロで一番長い路線。約28キロ、全線乗車すると1時間近くかかります。東京や名古屋にはもっと長い地下区間があるそうですが、ずっと地下で1時間って、長いですよね・・.まあ、…

今日は何の日<鉄道編>2月7日、井笠鉄道→廃線→(国鉄)→井原鉄道

96年前、1925年の2月7日。 井笠鉄道の井原~高屋が開業しました。 井笠鉄道神辺線は1967年に廃止されました。 その後、国鉄井原線が計画されましたが中止。 さらにその後、線路跡を活用して、1999年に井原鉄道井原線が開業しました。 来月にはアート列車も登…

今日は何の日<鉄道編>2月6日、京都駅開業、未来は予測困難。

144年前、1877年の2月6日。 京都駅が開業しました。 こちらの写真は、2018年夏の京都駅。この駅舎が4代目だそうです。 写真をよく見ると、2年前は、当然のように、マスクなしで、いろんな国のたくさんの人が行き来していました。 まさか今みたいな状況になる…

今日は何の日<鉄道編>2月5日、無人運転が始まって40年

40年前、1981年の2月5日。 「ポートライナー」が開業しました。 ポートライナーと言えば、無人運転。 携帯電話もなかった時代に無人運転が始まったって、とても画期的だと思います。 しかし、40年経っても、無人運転があまり広まっていないのは、ちょっと不…

今日は何の日<鉄道編>2月4日、「阪急」のはじまり

103年前、1918年の2月4日。 阪急電鉄の前身「阪神急行電鉄」が誕生しました。 箕面有馬電気軌道から改称された「阪神急行電鉄」。 お馴染みの「阪急」という略称は、この会社名から生まれました。 阪急の車両がマルーンなのも、当時から変わっていないようで…

今日は何の日<鉄道編>2月3日、つぎはぎだらけの名鉄

93年前、1928年の2月3日。 名鉄の新清洲~国府宮が開業しました。 名鉄岐阜から豊橋までは、約100キロ。 この100キロの路線を開業させた会社は、全部で7社あります。 ・(現)名古屋鉄道 ・美濃電気軌道 ・名岐鉄道 ・尾西鉄道 ・(旧)名古屋鉄道 ・名古屋…