サンライズみずほ/乗り鉄+スマホ撮り鉄

鉄道の「楽しい情報」「役に立つ情報」を、前向きに発信しています。Instagramのフォロワーさんが4000人を超えました。

電気代が3%ぐらい節約できるかも!?詳しくはこちらをチェック!

今日は何の日<鉄道編>2月2日、ポートライナーで神戸空港へ・・ワクワク✈️

15年前、2006年の2月2日。 ポートライナーが神戸空港まで延伸されました。 ポートライナーで神戸空港へ行く時。 京コンピュータ前駅から橋(神戸スカイブリッジ)を渡ってから、神戸空港駅に到着するまでの間、駐機している飛行機が、車窓からよく見えます。…

今日は何の日<鉄道編>2月1日 みなとみらい21線開業・・「21」の将来は?

17年前、2004年の2月1日。 みなとみらい線、横浜~元町・中華街が開業しました。 「みなとみらい線」という名前、完全に定着していますが、正式名称は「みなとみらい21線」だそうです。 鉄道に限らず、実態としては、「21」は省略されて、「みなとみらい」と…

今日は何の日<鉄道編>1月31日 愛知環状鉄道開業と、鉄印帳の旅

33年前、1988年の1月31日。 愛知環状鉄道線が開業しました。 岡多線の三セク転換(岡崎~新豊田)と、延伸部分の開業(新豊田~高蔵寺)が同時に行われた、珍しい形の開業です。..鉄印帳の旅の記録。 昨年11月、中岡崎駅で愛知環状鉄道の鉄印をいただきまし…

今日は何の日<鉄道編>1月30日、高野線の愛称好きだったけど・・

123年前、1898年の1月30日。 南海高野線の堺東~狭山が開業しました。 高野線の愛称「りんかんサンライン」 車内アナウンス等で聞いて、結構好きな名前でした。 でも、いつの間にか使われなくなりました。 理由はおそらく・・ 使う人がいないから。 私も、好…

今日は何の日<鉄道編>1月29日 名鉄空港線開業、まさかの16年後

16年前、2005年の1月29日。 名鉄空港線が一般旅客向けに営業を開始しました。 この日に走り始めた「ミュースカイ」。 当時は3両編成でしたが、セントレアが大人気だったため、翌年には4両編成化されました。 その後、リーマンショック等で波はありましたが、…

今日は何の日<鉄道編>1/28、神鉄粟生線に乗りたくなる!

83年前、1938年の1月28日。 神戸電鉄粟生線の三木上の丸~三木が開業しました。 廃線の噂が絶えない、神戸電鉄の粟生線。 「残してほしい」と言うのは簡単ですが、お客さんや収入・利益が増えないことには、存続はできません。 ということで。 時々利用する…

今日は何の日<鉄道編>1/27、泉北高速の12000系、乗りたいですか?

4年前、2017年の1月27日。 泉北高速鉄道の12000系が運用を開始しました。 1編成のみの貴重な存在で、「泉北ライナー」に使われているこの車両。 外観のデザインは嫌いではないのですが、残念ながら、個人的にあまり「乗りたい」と思いません。 その理由は・…

今日は何の日<鉄道編>1/26、明知鉄道延伸、ネタ満載の「極楽駅」

87年前、1934年の1月26日。 明知鉄道の阿木~岩村が開業しました。 この区間にある極楽駅は、明知鉄道で最新の駅。 極楽という駅名は、地名を生かしつつ、日本で唯一の「極楽」駅を狙って決められたようです。 明智駅や恵那駅では、縁起良さそうな「極楽行き…

今日は何の日<鉄道編> 1/25 福知山線旧線の開業~今

122年前、1899年の1月25日。 福知山線の生瀬~三田が開業しました。 この区間、険しい地形のため、ずっと単線のままでした。 国鉄末期の1986年に新線に切り替えられて、ようやく、複線化されました。 その後、使われなくなった、生瀬から武田尾の旧線跡が、…

今日は何の日<鉄道編>1/24 近鉄の前身の誕生と、不要不急の例外

85年前、1936年の1月24日。 関西急行電鉄が設立されました。 関西急行電鉄は、近鉄の前身のひとつで、近鉄名古屋~桑名を開業させた会社。 吸収され合併され分割され・・という歴史を経て、今は近鉄の一部になっています。 ひのとりやアーバンライナーで名古…