サンライズみずほ/乗り鉄+スマホ撮り鉄

鉄道の「楽しい情報」「役に立つ情報」を、前向きに発信しています。Instagramのフォロワーさんが4000人を超えました。

電気代が3%ぐらい節約できるかも!?詳しくはこちらをチェック!

旅行

「WEST EXPRESS銀河 紀南への旅」の記録【準備編(1)】申込前に考えておくべき5つのポイント

このページでは、WEST EXPRESS銀河の旅の申込についてを説明しています。 これを読むと、 ・「WEST EXPRESS銀河の旅」の概要、募集方法等が分かります。 ・「WEST EXPRESS銀河の旅」に申し込みむための準備ができます。 ・「WEST EXPRESS銀河の旅」を申し込…

Gotoトラベルキャンペーン ってどうなの?

賛否両論いろんな意見の中始まった、Gotoトラベルキャンペーン。 単純に、すごいキャンペーンです。 使える人、使いたい人は、うまく活用してみましょう! Gotoトラベルキャンペーンの使い方 使い方は簡単。対象の旅行会社で旅行商品を購入したり、対象の宿…

JTBの「トク得!ひかり・こだま」でお得に山陽新幹線を利用する

新大阪から岡山・広島・博多・熊本方面に行くなら・・・ 山陽新幹線に乗る時、どうやって列車を選んでますか? 普通は、「みずほ」「さくら」「のぞみ」を利用することが多いと思います。 停車駅が少なくて所要時間は短いですし、列車本数も多いので、便利で…

「夜のドライブ応援企画」夕方から朝まで乗って500円!

タイムズカーシェアで、お得なキャンペーンが始まりました。 夜にドライブしたり終電後に帰宅したり宿代わりにも使える「ナイトパック」が、 なんと500円~!! この機会に、入会して利用してみませんか? カーシェアリングってどんな感じ? タイムズカーシ…

AY77便 ヘルシンキ→関西 フィンエアーでひとっ飛び!(2)

フィンエアーの搭乗記、2回目。 1回目はこちら。 今回は、機内の様子をお伝えします。 フィンエアー、子供連れにも結構おすすめ!! フィンエアーの機内食・・・子供に先に配られた。 搭乗後しばらくして、機内食のサービスが始まりました。 まず、始まって…

AY77便 ヘルシンキ→関西 フィンエアーでひとっ飛び!

フィンランド旅行の帰り、ヘルシンキ空港から関空までの搭乗記の、1回目です。 フィンエアーのフライトの様子が気になる方は要チェック! 子供向けのサービスや、機内食についてもご紹介していきます。 搭乗前、ヘルシンキ・ヴァンター国際空港の様子はこち…

ヘルシンキ空港、セルフチェックインとファミリーゲートで楽々!

フィンランド旅行の帰り、ヘルシンキから関空までのフィンエアーの搭乗記です。 今回はヘルシンキ空港出発まで。 ヘルシンキ・ヴァンター空港や、フィンエアーのフライトを利用される方は、参考にしていただけると嬉しいです! まずはヘルシンキの空港へ。ア…

ロヴァニエミのオーロラツアー「モイモイ号」は実際どう?

私の感想としては、「悪くない!」 参加しようと思っている方、そして、参加するかどうか悩んでいる方は、 ぜひ、参考にしていただければ嬉しいです。 「モイモイ号」の旅行記。実際にどうだったか、ご紹介します! ロヴァニエミに行こうと思った方なら。 ネ…

好きな列車に乗って、好きな時に、好きな所に行く生活

私「みずほ」の理想の生活を語ってます! 私に興味を持っていただいた方、お金を稼ぐことに興味ある方は、お付き合いいただけると嬉しいです! 鉄道好きな私の理想の生活は? 鉄道好きの私が描いている理想の生活。 それは、好きな時に、好きな所に行って、…

フィンランドで列車に乗りたいパパママ必見!

フィンランドに旅行した時の情報のまとめです。(随時更新予定) 鉄道好き、子供連れでフィンランドに旅行するなら、必見です! また、オーロラを見たい、ホテルや航空券を自分で探したい、とりあえずフィンランド旅行の情報がほしい、・・という方も、参考…

フィンランド旅行のホテルを予約する・・予約サイトとホテルサイトを比較!

海外旅行で、航空券と並ぶ大きな出費となる、宿泊費。 日本のホテルもそうですが、今は、ネットで予約すると、お得な料金を発見できることが多いです。 今回は、私がフィンランド旅行の時に比較したサイトをご紹介します。 フィンランド旅行を計画している人…

パパママ必見!!子供と一緒に乗り物を楽しむコツ

赤ちゃんや小さい子供を連れての旅行、いろんな不安がつきものです。 この記事を読めば、子供と旅行する時のいろいろなシーンがイメージできて、子供との旅行の不安を多少なりとも解消できるはず! ぜひ、参考にしてください。 (1)長時間の移動、子供が泣…

フィンランドの寝台列車「サンタクロースエクスプレス」に乗った!~後編~

フィンランドの首都「ヘルシンキ」から、北極圏の入口「ロヴァニエミ」まで、一晩かけて走る夜行列車、「サンタクロース・エクスプレス」。 この列車の寝台車に実際に乗ってみた記録、2回シリーズの後編です。 前回、ヘルシンキ中央駅を出発して寝るまではこ…

JALのヘルシンキ線、子供と一緒に乗ってみた~第3回・あっという間?の楽しいフライト~

3回シリーズの最終回! JALの成田~ヘルシンキ線に、子供連れで乗ってみた記録と感想をアップしています。 今回行ったヘルシンキは、目的地としても、乗継地としても、結構魅力的。 子供連れでの海外旅行を計画中の方に、参考になれば嬉しいです。 第1回では…

JALのヘルシンキ線、子供と一緒に乗ってみた~第2回、成田空港を満喫~

3回シリーズ(予定)! JALの成田~ヘルシンキ線に、子供連れで乗ってみた記録と感想をアップしています。 今回行ったヘルシンキは、目的地としても、乗継地としても、結構魅力的。 子供連れでの海外旅行を計画中の方に、参考になれば嬉しいです。 前回、第1…

JALのヘルシンキ線、子供と一緒に乗ってみた~第1回、予約から成田まで~

今回から3回シリーズ!(予定) JALのヘルシンキ行き、長距離国際線に、子供連れで乗ってみた記録と感想をアップしたいと思います。 今回行ったヘルシンキは、目的地としても、乗継地としても、結構魅力的。 子供連れでの海外旅行を計画中の方に、参考になれ…

フィンランドの寝台列車「サンタクロースエクスプレス」に乗った!~前編~

フィンランドの首都「ヘルシンキ」から、北極圏の入口「ロヴァニエミ」まで、一晩かけて走る夜行列車、「サンタクロース・エクスプレス」。 この列車の寝台車に実際に乗ってみた記録を、2回シリーズでお届けします! 寝台列車好きな人、乗るかどうか悩んでい…

みずほ流、海外旅行保険の選び方・・無駄は削って楽しい旅行!

海外旅行に行く時、海外旅行保険には加入していますか? 保険なので、入るか入らないかは個人の自由ですが。 私は、毎回、最小限ですが、加入しています。 今回は、私が海外旅行保険に加入するときに考えていることをご紹介します。 海外旅行するときの参考…

初めてでも簡単!ヘルシンキのトラム、料金と乗り方を徹底解説

ヘルシンキの町は、縦横無尽に走るトラムが便利。 フィンランドの首都、ヘルシンキ。 市内の移動には、縦横無尽に走る「トラム」がとても便利です。 こんな勾配があったり、急カーブの連続だったり。 鉄道好きなら、目的地がなくても、乗ってるだけで結構楽…

海外旅行の航空券、どこで予約する?(2)

「フィンランド旅行の予約」シリーズ第4弾、「航空券」の続編です。 こちら、前回の記事もあわせてご覧いただくと分かりやすいです。 大好評!フィンランド旅行の予約シリーズ <第1弾>列車を予約 フィンランドの寝台列車「サンタクロースエクスプレス」を…

鉄道マニア向け ヘルシンキ・ヴァンター空港のアクセス方法

ヘルシンキのヴァンター空港、市内へのアクセスは? フィンランドの首都、ヘルシンキ。 今回は、ヘルシンキの空港から市内へのアクセスの話です。 空港から市内へのアクセスは、海外旅行で、入国手続きの次にネックになりやすいポイントですよね。 ヘルシン…

成田空港の巡回ロボット・・人間の仕事は減っている

成田空港を歩いていると、こんなロボットが近付いてきました。 しばらく見ていると。 アームを伸ばして、ゴミ箱の中をチェックしていました。 そして、作業が終わると、またどこかへ去って行きました。 おそらく、ゴミの量や内容をチェックするのがこのロボ…

ヘルシンキのトラムの勾配・・橫軽レベル?

今年最初の鉄道ネタ。 先日、旅行でフィンランドのヘルシンキに行ったときの写真です。 フィンランド中央駅から、西に数百メートル進んだところ。 カンピ礼拝堂前の広場から撮影(スマホで)した写真です。 結構な勾配を、トラムが上り下りしていきます。 写…

はてなブログのアクセス解析の時差

今日は、はてなブログを利用している人以外には全くピンと来ないお話。先日、海外旅行中のこと。はてなブログの「アクセス解析」を見てみると、何だか変なことになってました。グラフの数字と今日のアクセス数が全く一致していない!グラフは伸びていないの…

海外旅行の航空券、どこで予約する?(1)

「フィンランド旅行の予約」シリーズ、第4弾は、 海外旅行の費用の中でも大きい部分「航空券」です。 <第1弾>列車を予約 フィンランドの寝台列車「サンタクロースエクスプレス」を予約してみた - みずほのブログ <第2弾>列車の予約を変更 フィンランドに…

海外旅行でスマホを使う3つの方法

海外旅行でも、スマホとデータ通信は必需品! 一昔前は、海外旅行に行ったら、連絡が取れなくても仕方ない、というのが常識でしたね。 携帯のローミングサービス等はありましたが、なかなか現実的な価格でなかったり。 私がよく海外旅行していた十数年前は、…

海外旅行のWi-Fi、どこから申し込むかで値段が全然違う!

海外旅行する時に、スマホをどうやって使いますか? こちらでは、無料Wi-Fi以外に利用できるサービス、3種類をご紹介しています。 複数人での旅行や複数の端末を使うなら、Wi-Fiのレンタルが便利。 海外でデータ通信を利用する方法、いろいろありますが、家…

フィンランドのオーロラツアーを予約してみた

大好評の、「フィンランド旅行の予約」シリーズ、ついに第3弾! <第1弾> フィンランドの寝台列車「サンタクロースエクスプレス」を予約してみた - みずほのブログ <第2弾> フィンランドに国際電話!~サンタクロースエクスプレスの予約を変更(1)~ - …

鉄旅に意外と便利!?松山市~伊予西条・新居浜の路線バス

鉄道しか使わない!という方には役に立たない記事ですが・・・ 「みずほ」は、鉄道以外の乗り物も結構好きで利用します。 今回は、「坊ちゃん列車」や「道後温泉」のある松山から、「四国鉄道文化館」のある伊予西条まで、意外と安くて便利だった「特急バス…

JR四国のアンパンマン列車をお得に確実に予約する

※2021年12月5日更新(2700系等について修正) ※2022年8月5日更新(全体的に修正) JR四国のアンパンマン列車って? 高知県香美市には、「アンパンマンミュージアム」「やなせたかし記念館」があります。公共交通機関では、土讃線の土佐山田駅から路線バスを…